2009年 11月
初稽古
11/29/2009(Sun)
小屋はまだ未完成ですが28日(土)、演劇工房が稽古に使ってくれました。初稽古です。思ったよりも小屋の中の音が外にもれず、安心しました。今回の稽古は昼間だったのでよかったのですが、照明設備が整っていない現状、大至急何とかしなければ… 小屋とは関係がないのですが、建物の南面に小さな花壇を作りました。とても狭いので、花壇というよりちょっと大きなプランター、という感じ。根付いてくれるといいのですが。今はまだ毎日の水あげができないので、明日の雨の予報が嬉しいです。早く花が咲かないかな~。でも今は、花より照明だー。

小さな小屋のチョコット緑
くちなし、ナンテン、りゅうのひげ、黄色い花の草(名前を忘れた)大きくなーれ

小さな小屋のチョコット緑
くちなし、ナンテン、りゅうのひげ、黄色い花の草(名前を忘れた)大きくなーれ
スポンサーサイト
観てきました
11/23/2009(Mon)
THEガジラ「大人の時間」を観て来ました。梅沢昌代さんは、やっぱり素敵でした。男5人に女1人の芝居で、内容が重たい中、彼女の芝居に救われました。そして最後は、梅沢さんが全てもっていきました。ラストは、ちょっと無理があるかな…吉祥寺シアターに初めて行ったのですが、いろいろに使えそうで、羨ましい小屋でした。外観もおしゃれで、街にとけ込んでいる感じ。早くこちらの小屋も完成させねば…
幕間にいかがでしょうか
11/18/2009(Wed)
我が家のアボガドです。8月に水に入って3ヶ月。順調に育っています。ちなみにこれは、アボガド2号。

1号は4ヶ月。水から出て土の中。寒さに弱いのか葉が枯れてきたので、不織布で暖めています。果たして、アボガドを収穫する日はくるでしょうか?


1号は4ヶ月。水から出て土の中。寒さに弱いのか葉が枯れてきたので、不織布で暖めています。果たして、アボガドを収穫する日はくるでしょうか?

現状とコーヒー
11/14/2009(Sat)
今日、小屋を見て来ました。トイレが出来上がり(電気器具はまだなのですが)、床が貼り終わっていました。実は、プロの手を借りるのはここまで。これからは、自力です。床にもう一枚板を貼り(現在は養生の為、ブルーシートが敷いてあります)、照明、音響、調光室も自力。客席も壁もやらなくては… いったい、こけら落としはいつになるのか。皆さん、気長に見守って下さい。 一緒に小屋作りをやってみようという方、遠慮せずどしどしお申し出下さい(笑)お待ちしております。

浅草で私の大好きなコーヒー屋さん「アロマ」のコーヒーです。美味しいです。
「アロマ」さんは、私のオアシスなんです。
マスターは、跛行舎の公演も観に来てくださいました。
マスター、ありがとうございました。



浅草で私の大好きなコーヒー屋さん「アロマ」のコーヒーです。美味しいです。
「アロマ」さんは、私のオアシスなんです。
マスターは、跛行舎の公演も観に来てくださいました。
マスター、ありがとうございました。
