浅草にちっちゃな小屋ができるまで  2010年09月
2010年 09月
26日(日)
22日(水)
21日(火)
18日(土)
13日(月)
08 | 2010/09 | 10

お酒

酒

芝居の公演ではよくいろいろな差し入れを頂きます。今回の工房の公演では、和菓子、洋菓子をたくさん頂戴しました。お裾分けをして頂き、幸せな毎日を過ごしました。そんななか、役者さんが日本酒を頂き、打ち上げで封を切りました。

普段、日本酒を全く口にしないのですが、右の「非売品の酒」という変わった銘柄なので、ちょっとどんな味なのか飲んでみたくなりました。口に含むと「お酒!」という感じ。辛口という程ではなく、ツーンとした日本酒臭もなく、思った以上に飲むことができました。何故「非売品の酒」というのか不思議だったので調べたところ、何と、あまり世の中に出回らない貴重なお酒とか… 飲ませてもらってよかった。何事も経験してみるものです。でも、上野小劇場近くの量販店で購入できたらしいのですが…?

「満寿泉」は、工房のメンバーが飲み会に持ってきたものですが、これがまた飲みやすい。あっさりした口あたりで、甘みがあるような… 

いろいろな日本酒を試してみたくなりました。
ワインから今度は日本酒かな…

秋の夜長、日本酒で鍋。「日本に生まれてよかった~」‥か…
スポンサーサイト



18:38 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

作業 7

久久久久久しぶりの作業報告です。

いつ作業開始になるのか、心配しました。

やっと再開。よかったー!

今回は、音が小屋の中で響いてしまうため、吸音措置の作業です。

天井にパンチを張りました。

これでだいぶ改善されたと思います。


吸音
ちょっとわかりにくいですが…

08:46 | 劇場 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

横浜散歩

20日、横浜は曇り空。蒸し暑さと潮の香り。中途半端な季節の間のさんぽ。

横浜
水上バスで横浜から山下公園へ 
   
風はあるものの、屋根のある水上バスは暑かった。
   それでも水上バスからの眺めは、海上保安庁の巡視船や海からの横浜が見られ、
「港横浜」を満喫。


レンガ倉庫

赤レンガ倉庫
    
山下公園をぶらぶら歩いていると、大道芸に人だかリ。火を使った芸もあり、話術も巧み。
    レンガ倉庫は、若者も中高年もカップルでいっぱい。食べ物屋さんもいっぱい。


横浜ケーキ

    カレーパンに誘われてお店に入ったものの、注文したのはチーズケーキ。
ふあふあで美味しい!
    カレーパンは6種類。辛口、丸ごとエビ、クリームチーズ入り、茄子とキノコ入りの
4種類を持ち帰り。



レンガ倉庫から100円の巡回バスに乗り、港の見える丘公園へ    

イギリス領事館

旧イギリス領事館 
    噴水、バラガーデンが素敵。落ち着いた建物に「イギリス」を感じる。



外人墓地
    いろいろな宗教の方のそれぞれ個性的な墓碑。
    異国に眠ることは、本意なのか不本意だったのか。
    どのような人生を送られたのだろうか。



元町
    SALE中ですごい人。あちらこちらお店をのぞき、革バックのお店で
小銭入れと財布を購入。
    気に入った物が見つかり、すっごく嬉しい。ヨシヨシ…



ドーナツ

2度目のはらドーナツで休憩。やっぱり美味しい。



中華街
関帝廟



中華料理

    「保昌」で春巻き、エビ炒飯、茄子の辛みそ炒めを注文。
全体に味が濃いが、完食。満腹で帰路に。   
17:03 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

アイス最中

八千代八千代1


久しぶりに「八千代堂のアイス最中」を食べました。いつもながら美味しい。昔から食べていると、これが当たり前だと思ってしまい、美味しさに気づいたのは浅草を離れてからです。アイスは3種類。バニラ、小倉、濃厚バニラ。今日は奮発して150円の濃厚バニラにしました。「八千代堂」は、小屋近くの「かっぱ橋本通り」の中程にある和菓子屋さんです。お稲荷さんは、コンビニの物の2倍はご飯が入っています。味はしっかり濃い目で、我が家で作ったような懐かしい下町の味です。みたらし団子、あん団子、おはぎ、お赤飯… 

こうした和菓子屋さんや甘味処は、どこに住んでも近所にあるものだと思っていました。初めて東京から近郊の都市に移り住み、まわりにそういうお店が一切無い事に気づいた時は、ショックでした。「みんなは、あんみつもお団子も食べないの?」と不思議でした。

下町はいいね!
16:42 | スイーツ | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

公演のお知らせ

浅草もようやく朝晩、心地よい風が吹くようになりました。

しかし、昼間は相変わらず、暑い! 

もう少しの辛抱、辛抱…

若い演劇人から公演のおしらせを頂きました。

     工房の公演にも参加されたことのある亀山紗智子さんが出演している
     K-BOX companny公演です。
亀ちゃん
 
9月18日  14時30分    19時
  19日  14時30分    19時
     20日  12時       15時30分

   西荻窪  遊空間がざびい   1000円


高校生の頃から力のある役者だった北畠麻実さんが出演している、錬肉工房の公演です。
北畠

9月24日    19時
        25日    15時   19時
  26日    15時

   柏  錬肉工房アトリエ   3000円  当日3300円


やはり工房経験者の柳原和音さんが出演する、演奏舞台の公演です
柳原

10月1日   19時
          2日   14時    19時 
      3日   14時    

   六本木 アトリエフォンテーヌ    3000円
12:07 | 観劇 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑