お祭り!
05/18/2013(Sat)
お祭りでにぎわう浅草です。
夜になって、あちこちで酒盛りの声が聞こえてきます。
明日はいよいよ、三社祭りの宮出しに宮入り。
人、人、人…です。
劇亭は三社ではなく「八幡神社」のお祭り。
昔からの町内のお祭りで、観光客は少ないので、ほのぼのします。
それでも、山車、子供神輿、大人神輿がちゃんと出ますよ。

劇亭もお祭りの飾りつけ

マンション前では太鼓で子供達が盛り上げます。

山車の後には子供神輿が。
普段はあまり見かけない子供の姿ですが、結構大勢いて嬉しいです。

こんな可愛い姿も!
夜になって、あちこちで酒盛りの声が聞こえてきます。
明日はいよいよ、三社祭りの宮出しに宮入り。
人、人、人…です。
劇亭は三社ではなく「八幡神社」のお祭り。
昔からの町内のお祭りで、観光客は少ないので、ほのぼのします。
それでも、山車、子供神輿、大人神輿がちゃんと出ますよ。

劇亭もお祭りの飾りつけ

マンション前では太鼓で子供達が盛り上げます。

山車の後には子供神輿が。
普段はあまり見かけない子供の姿ですが、結構大勢いて嬉しいです。

こんな可愛い姿も!
久しぶり
05/12/2013(Sun)
演劇集団円の方々も、4日に劇団の稽古場に移動し、置いてあったいろいろな道具もなくなり、劇亭はもとの状態にもどったのですが、やはりちょっと淋しいです。今月は20日に月例JAZZ LIVEがあります。先月お休みしたので、すごく久しぶりな感じがします。楽しみ〜!
上野まで歩いて行く時に、いつも通る道に建っている「上野下アパート」。同潤会のアパートとしてただ1つ残っていたのですが、ついに解体工事が始まりました。築80年以上なので、まさに昭和そのもの。見慣れたものが、どんどん消えていきます。その後には、あまり面白味のない顔をした建物が建つことが多く、残念です。


上野まで歩いて行く時に、いつも通る道に建っている「上野下アパート」。同潤会のアパートとしてただ1つ残っていたのですが、ついに解体工事が始まりました。築80年以上なので、まさに昭和そのもの。見慣れたものが、どんどん消えていきます。その後には、あまり面白味のない顔をした建物が建つことが多く、残念です。


| ホーム |