劇団ナカゴー初日!
11/21/2013(Thu)

劇団ナカゴー公演「ホテル・アムール」本日、初日です。
14日に小屋入りしてから1週間。毎日仕込みとリハーサルを繰り返していました。
最初、聞こえてくる声があまりにも凄まじく、「鎌田さん(演出)、あんなに怒鳴って、今回どうしたんだろう?」と思っていたら、ナント芝居でした。声だけで、内容はわからなかったので心配しました。
ご近所、通行人の方々が驚かないように、劇亭初の「芝居の稽古中」の貼紙をしました(笑)
今日、ゲネを観せてもらいました。
以前にも書きましたが、私はこのゲネを観ている時が、なんとも幸せな時間で「劇亭をやっていてよかったな」と、つくづく思うのです。
今回も劇団ナカゴー、面白いです。
身体がよく続くと感心します。
言葉は熱をおび、エネルギ―を発し、凶器へと変貌していく…
劇団ナカゴー、12月8日まで18日間(1日休演)公演します。
こんなに長い公演は劇亭では、初めてです。
無事に千秋楽の幕が降りる事を願っています。
スポンサーサイト
岡田実&奈月れい歌謡ライブ
11/13/2013(Wed)
島倉千代子さんが亡くなられ、以前一緒に歌っておられた岡田実さんがお力を落としていらっしゃるのでは、と心配していました。やはり「寂しいですね」と仰っていましたが、懐かしい歌をいつものいいお声で、心を込めて歌って下さいました。
れいさんも幅広いジャンルの歌をこなされ、さすがでした。

年齢差を感じさせないデュエット曲も多数、歌っています。

終了後、ご希望のお客様と記念撮影
れいさんも幅広いジャンルの歌をこなされ、さすがでした。

年齢差を感じさせないデュエット曲も多数、歌っています。

終了後、ご希望のお客様と記念撮影
津軽三味線ライブ
11/10/2013(Sun)
9日、津軽三味線ライブが無事終了しました。
予約をいただいたお客様が少なかったので、ちょっと心配していたのですが、立ち見がでるほど当日のお客様においでいただき、急遽座席を作りました。
本当にありがとうございました!
津軽三味線の成り立ちからの話しから始まり、「津軽じょんがら節」の古・中・新節、やさぶろう節、ラテンの曲に合わせた即興曲等、休憩をはさんで2時間。あっという間に過ぎてしまいました。
大内さんもお客様の拍手に、何度か胸をつまらせていらっしゃいました。
今回のライブは、大内さんに初めてお会いし、いつか劇亭で演奏をと考えてから2年。
やっと公演することができたライブです。
大内さんの演奏は、いつどこでお聴きしても素晴らしいのですが、劇亭でお客様と一緒に楽しめた事が、なにより嬉しいライブでした。

ライブ終了後の打ち上げは、皆ほっとしてお酒もすすみました。
予約をいただいたお客様が少なかったので、ちょっと心配していたのですが、立ち見がでるほど当日のお客様においでいただき、急遽座席を作りました。
本当にありがとうございました!
津軽三味線の成り立ちからの話しから始まり、「津軽じょんがら節」の古・中・新節、やさぶろう節、ラテンの曲に合わせた即興曲等、休憩をはさんで2時間。あっという間に過ぎてしまいました。
大内さんもお客様の拍手に、何度か胸をつまらせていらっしゃいました。
今回のライブは、大内さんに初めてお会いし、いつか劇亭で演奏をと考えてから2年。
やっと公演することができたライブです。
大内さんの演奏は、いつどこでお聴きしても素晴らしいのですが、劇亭でお客様と一緒に楽しめた事が、なにより嬉しいライブでした。

ライブ終了後の打ち上げは、皆ほっとしてお酒もすすみました。
| ホーム |